|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
14年GDP成長率+5.98%、国会目標上回る―第4四半期は+6.96%
2014/12/29 19:37 JST更新
統計総局が発表した統計データによると、2014年の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は+5.98%となり、国会目標の+5.8%を上回った。GDP成長率は、2012年の+5.25%以降、2013年の+5.42%に続いて加速しており、経済の回復傾向が見て取れる。 2014年GDP成長率を四半期ベースで見ると、...
その他の統計関連記事
14年FDI認可額、▲6.5%減の202.3億USD―日本は4位に後退 (14/12/26)
12月全国CPI、前年同月比+1.84%上昇―14年通年は+4.09%上昇 (14/12/24)
12月CPI、ホーチミン▲0.36%、ハノイ▲0.23%―ガソリンの連続値下げで (14/12/23)
ベトナムの建設費用、東南アジアで最低水準 (14/12/23)
12月消費者信頼感指数135.6、前月比▲5.3P低下―消費者は家計を楽観 (14/12/18)
アジア開発銀行、14年GDP成長率見通しを+5.6%に上方修正 (14/12/18)
年初10か月バイク販売台数、▲3.4%減の220万台―ホンダは小幅に増加 (14/12/17)
年初11か月の貿易収支、28.8億USDの黒字―11月は2か月ぶり黒字 (14/12/16)
11月新車販売台数1.6万台、前年同月比6割増―輸入車は2.4倍 (14/12/11)
データで見るベトナム金融業界(2014年10月末時点) (14/12/11)
FDI企業の高額納税者番付、ホンダがトップ (14/12/08)
11月末時点の貸付成長率、+10.22%―14年目標+12~14%達成目指す (14/12/05)
HSBC、「原油安が生産と消費に積極的に作用」 (14/12/04)
世界銀行、14年GDP成長率予想を+5.6%に引き上げ (14/12/03)
11月PMI 、前月比+1.1Pの52.1―7月以降で最高 (14/12/01)
年初11か月の外国人訪問者数722万人、前年同期比+5.4%増(推定値) (14/11/28)
年初11か月の総輸送貨物量9.7億トン、前年同期比+5.3%増(推定値) (14/11/28)
|
|